地域活動支援センター センターだより5月号を掲載しました。

地域活動支援センター センターだより5月号を掲載しました。

 

新年度がスタートしました。

 

暖かかったり、肌寒かったりと

体調管理が難しい日が続いておりますが、

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

とらいあんぐるでは、新講座も準備して、

皆様のお越しをお待ちしております‼

 

センター事業を利用するには手続きが必要です。

『申請』『契約』がまだの方がおりましたら、

お早目にお願いいたします。

 

 

 

 

さて、今回は『レジン』講座のご紹介です‼

ブローチ作りを行いました~☺

 

 

まずは、土台作りから~

レジン液を流して、キラキラパーツを敷き詰めていきます。

ほとんどの方が経験者ですが、初めての方でも大丈夫です(^^♪

 

 

UVライトを使い、レジン液を硬化させます。

その間に、飾りパーツを選びます。

かわいいパーツがたくさんあり、「どれにしようかな~??」と

悩みながら選びましたよ~

 

 

出来上がりをイメージしながら飾りパーツを置いてみます。

配置が決まったらレジン液を流して、その上にパーツを

乗せていきます。

 

 

裏面にブローチピンを付けて完成でーす‼

お花🌸とドーナツ🍩の組み合わせが人気でしたよ~

 

 

 

 

令和7年3月コスモスの作業内容

今年度最終の作業内容になりました。

除雪は2月で終了しましたが、早くも日吉神社清掃が始まり、宮司さん宅の「ふくちゃん・さちちゃん」に久しぶり~♡とご挨拶。約4か月ぶりでしたが、覚えてくれてた気がします。神社清掃は4回行ないました。

さちちゃん久しぶり!!

しっかりお参りも。

ゆうメールは14日配達しました。

配達前の仕分けの様子、塚本油さんとのひとコマなど。

全館清掃は2人ペアで20回行ないました。

モップ掛け、拭き掃除、トイレ掃除等頑張りました。

中作業は、ジュリアさんからの委託で、ターバンの不良品をチェックした後、タグ付けを行ないました。

4月からは公園清掃も始まります。まだ肌寒い日もありますが、頑張ります!!

 

2025年4月2日 | カテゴリー : コスモス | 投稿者 : 能代ふくし会