コスモス 令和7年9月調理実習昼食会

令和7年9月13日(土)調理実習が行われました。

メニューは「なつ野菜カレー・もりもりサラダ・プリン」でした。

 

 

 

調理場の様子です。

 

 

野菜たっぷり🎵プリンも手作り💛

 

 

今回は、調理チーム以外の方々の様子も。

 

9月21日(日)のとらいあんぐる祭に向けて、駐車場の草取りを頑張りました。

 

 

時々小雨も降る中、頑張りました。

 

 

今回もバイキング形式で、自分で盛りました🎵甘えてる方もいます(笑)。

 

 

 

完成!!いただきまーす。

 

 

ごちそう様の後は、お片付け。お疲れ様でした。

 

10月も頑張ろう。

2025年10月23日 | カテゴリー : コスモス | 投稿者 : 能代ふくし会

地域活動支援センター センターだより11月号を掲載しました

地域活動支援センター センターだより11月号を掲載しました。

 

読書の秋、スポーツの秋、実りの秋、食欲の秋…

楽しみの多い季節がやってきました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

昼夜の気温差が大きい季節ですね。

どうか、体調管理に気をつけてお過ごしください。

 

さて、とらいあんぐる11月は…

1日(土) 健康体操 ~ 体を動かしてスッキリしましょう‼

12日(水) 折り紙 ~ 来年の干支『馬』を折りましょう🐎🐎

19日(水)料理教室 ~ 『南蛮漬け』を学びましょう♪

などなど、たくさんの講座を準備しておりますので、是非、いらしてくださいね(*^-^*)

 

 

今回は『マクラメ編み』講座のご紹介です。

北秋田市の ❝れがーろ❞ の皆さんが教えてくださいます。

《マクラメ》とは、紐や糸を手で編み、結び目を作ることで

模様を生み出していく技法、だそうです。

 

分かりやすいように、紐に番号を付けて準備されています(^^)/

 

流木に、番号順に紐を巻き付けて、セッティング完了です。

初めての方も、上手に出来ました。

 

隣通しの紐を編んでいきます。

皆さん、先生の説明をしっかり聞き、間違わずに出来ました‼

すばらしいです👏

 

編み終わったら紐を細かくほどいて<フリンジ>を作ります。

好きな長さにカットして、飾りを付けて完成でーす‼

 

とってもステキな作品が出来ました。

「お家に飾るのが楽しみ♪」と、皆さん、笑顔になりました。

 

 

 

コスモス 令和7年9月しらかみ看護学院交流

しらかみ看護学院の生徒さんと一緒に、清掃活動&交流が行われました。

 

今回は9月4日と、19日の2回でした。

 

 

  

 

9月4日午前は、能代公園で清掃活動を行いました。

 

あづまやの階段清掃、記念撮影

 

   

 

とってもキレイになりました。

 

  

 

午後は日吉神社清掃。 毎回ツーショットに快く応じてくれる笑顔が素敵な柴田先生。

 

今回が最後と言うことでした。長い間ありがとうございました。

 

佐藤先生は次回もよろしくお願いいたします。

 

 

 

9月19日能代公園。秋の青空がキレイです。

 

  

 

 

暑い中お疲れ様でした。

 

 

 

午後の神社。先にお参り、記念撮影。

 

 

休憩中に「飴どうぞ」。

 

今回で、今年度最終日となりました。また来年度もよろしくお願いします。

 

皆さん素敵な看護師さんになって下さいね。

 

応援してまーす!!

 

 

 

2025年10月11日 | カテゴリー : コスモス | 投稿者 : 能代ふくし会

コスモス 令和7年8月調理実習昼食会

令和7年8月23日(土)調理実習昼食会が行われました。

メニューは「冷しゃぶゴマだれサラダうどん、キャベツの柔らか浅漬け、フルーチェ」でした。

 

調理場の様子です。カットする野菜の数が多く、忙しくバタバタしました。

 

 

 

 

 

漬物作り…絞って絞って!!       最後の味見🎵

 

 

 

 

デザートの仕上げ。          うどん作り終了。

 

完成!!              いただきます❤

 

 

 

ごちそうさまの後は片付け。お疲れ様でした!

 

2025年10月7日 | カテゴリー : コスモス | 投稿者 : 能代ふくし会

地域活動支援センター センターだより10月号を掲載しました

地域活動支援センター センターだより10月号を掲載しました。

 

朝晩の気温が下がり、季節の移り変わりを感じる頃となりました。

心地よい風に、秋の訪れを感じますが、

日中、まだ暑さを感じることもあります。

皆様、体調管理に気をつけてお過ごしくださいね。

 

さて、とらいあんぐる10月は…

8日(水)アロマ講座 ~ 『ハンドクリーム』を作りましょう♪

18日(土)太極拳 ~ 体を動かして、リフレッシュしましょう‼

25日(土)煎茶道 ~ 美味しいお茶の淹れ方を学びましょう🍵

 

他にも、たくさんの講座を準備しております。

皆さんのご参加、お待ちしております‼

 

 

今回は『絵手紙』講座のご紹介です。

❝地蔵盆❞にちなんで『お地蔵様』を描きました。

まずは下描きから~

毎回、先生から “マル” の形は難しいと言われていますが、

今回は、皆さん上手に描けました‼

大きいマルは『円想』といい、その人の心を表すのだそうです。

 

集中、集中…

下描きが終わると、墨で描いていきます。

筆を立てて、ゆっくりと描きます。

お地蔵様のほっぺと円想の中に、色付けをしていきます。

にこやかな表情の、お地蔵様が出来上がりました‼

「お家で飾るのが楽しみだね」と、皆さん笑顔になりました。