地域活動支援センター センターだより9月号を掲載しました

地域活動支援センター センターだより9月号を掲載しました。

 

暑い日が続いておりますが、、

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

晴天が続き水不足の心配をしたかと思えば、一転、大雨が降ったり…

変わりやすい天気で、体調管理も難しいかもしれませんが、

どうか、お身体に気をつけてお過ごしください。

 

さて、とらいあんぐる9月は

5日(金)  押し花 ~ 『フラワースタンド』を作りましょう♪

10日(水) レザークラフト ~ 『ミニポーチ』を作りましょう (9月・10月で完成です)

19日(金) 料理教室 ~ フライパンを使って出来る『プリン』を学びましょう。

9月・10月は、毎週水曜日13:30~15:00 『パソコン教室』もあります。(全8回)

他にも、たくさんの講座がありますので、ぜひ、ご参加ください‼

 

21日(日)は、第19回とらいあんぐる祭が行われます。

屋台やイベントなど、お楽しみがたくさんあります‼

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

さて、今回は『音で楽しもう』講座のご紹介です。

 

講師は、いつも明るくユニークな田口諒也先生です(^^♪

皆さん、この日を楽しみにしていました‼

リクエストした曲に合わせて、

ドラムなどの打楽器演奏を楽しみました。

 

 

いろんな楽器を手に取り、リズムに乗って演奏しましたよ♪

あっという間に時間が過ぎて「あー楽しかったー‼」

皆さん、とても良い表情でした(*^-^*)

 

 

 

コスモス 7月萌の会さん交流

令和7年7月16日(水)萌の会さんと一緒に

 

けやき公園清掃を行ないました。

 

 

 

 

今回は写真が少なかったですが、休憩中には

 

たくさんお話をしてくださいました。

 

ありがとうございました。

 

次回は9月にお待ちしています。

 

2025年8月26日 | カテゴリー : コスモス | 投稿者 : 能代ふくし会

コスモス 令和7年度第2回レクリエーション(天王グリーンランド)

令和7年7月5日(土)に、第2回レクリエーションで「天王グリーンランド」

へ出かけました。

 

この時ばかりは、遅刻せず早めに登所出来て、予定通り出発‼

 

 

 

トイレ休憩で、ことおか道の駅ではツバメが巣作りを頑張っていました。

 

余談ですが、この後産直職員にネットや段ボールを貼られてツバメも

 

格闘してましたが、無事巣を作り赤ちゃんも育ち、巣立って行きました。

 

 

 

お散歩中のわんこ🐶おしゃれしてます。

 

 

 

天皇グリーンランドに到着‼

 

 

まずは、混んでしまう前にお食事を。

 

 

 

パフェ❤

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうなものばかりでした。

 

 

 

ひと休み。

 

 

天王のマンホール

 

 

 

鯉のエサやり。

 

 

毎度のことながら食欲旺盛な魚たち。

 

 

 

展望台で天王の景色を眺めました。

 

 

 

 

周辺を散策。写真撮られてます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

マスコットと記念撮影。

 

 

 

初めての方も、何回目かの方も楽しく過ごせた

 

ようです。皆様お疲れ様でした。

 

また来ようね~🎵

 

 

2025年8月26日 | カテゴリー : コスモス | 投稿者 : 能代ふくし会

コスモス 令和7年6月調理実習昼食会

 

6月14日(土)に6月の調理実習昼食会が行われました。

メニューは「台湾風シーフード焼うどん、韓国風早うまわかめスープ、白菜ともやしのおかかポン酢和え

あじさいデコのカルピスゼリー」でした。

調理実習の様子、昼食会の様子です。

 

   

 

切り方、炒め方熱血指導中‼

 

   

 

20人分の調理頑張りました。

 

   

 

特別メニューでおにぎりも❤     ゼリーがうまく固まらず、ちょっとおしゃれなカルピスに。

 

 

 

昼食会の様子。美味しかったです🎵

 

 

 

ごちそう様の後は、片づけ洗い物。

皆さんお疲れ様でした。また次回も頑張りましょう‼

2025年8月9日 | カテゴリー : コスモス | 投稿者 : 能代ふくし会

地域活動支援センター センターだより8月号を掲載しました

地域活動支援センター センターだより8月号を掲載しました。

 

梅雨明けして、本格的な夏の暑さを感じる時期になりました。

連日、気温が高い日が続いておりますが、

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

こまめな水分補給を忘れずに…体調管理に気をつけてお過ごしください。

 

さて、とらいあんぐる8月は…

6日(水)コーヒー講座 ~ アイスコーヒーを味わいましょう‼

16日(土)健康体操 ~ 冷房が効いた室内で、快適に運動が出来ますよ~

29日(金)フラワーアレンジメント ~ 『紫陽花のミニリース』を作りましょう♪

また、30日(土)は『公開講座』が行われます。(定員30名)

フレイル予防について、一緒に学んでみませんか?

皆さんのご参加、お待ちしております。

 

 

 

今年も、おでかけ交流が行われました(*^-^*)

 

1回目5月23日(金)花壇の苗植え・昼食作り・『ストレッチと呼吸法』講座

 

7名の方が参加し、午前は、皆さんで協力して花壇の苗植えと

昼食(ハヤシライス)作りを行いました。

午後は『ストレッチと呼吸法』講座を行い、リフレッシュすることが出来ました。

檜山地区の方との交流も出来て、充実した一日を過ごすことが出来ました。

 

 

 

2回目7月11日(金)花壇の整備・昼食作り・『太極拳』講座

 

5名の方が参加し、午前は花壇の整備(暑い中、頑張りました‼)と

昼食(納豆とろろそうめん)作りを行いました。具材たっぷりで食べ応えがありましたよ(^^;)

午後は、太極拳講座を行い、身体をリフレッシュすることが出来ました。

今回も、檜山地区の方が参加してくださり、皆で楽しく活動することが出来ました。